Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

円墳

【富雄丸山古墳】木棺解明に先駆けて大胆予想!【副葬品を楽しく予想してみました】

2023年大注目だった富雄丸山古墳。いま現在、木棺の調査が行われていて、何が発見されるか引き続き今年も目が離せない古墳です。この富雄丸山古墳について役不足ながら、何が発見されるかの予想をしてみました。このサイトで時々馬券の話が出て来るように、…

【空撮】能美古墳群ReMIX

何とか編集終えました。元々11月に開催された全国古墳サミットに石川県能美市の能美古墳群がエントリーしていたので何とかこういう機会に地元PRできないかと思っていたのですが、撮れ高がかなり高かった11月で、後回しになっていたまとめが何とかできました…

大室古墳群:長野県長野市松代町(2021.07.15)

一日会社を休んで(と言っても夕方から出社してるんですけど(笑))、これまでチェックしてなかった長野方面の古墳を見てきました。 大室古墳群 この古墳群、上信越道のすぐ脇にあるので高速道路から何度も見えていたはずなんですが、見逃していました。こ…

滝大塚古墳:羽咋市(2020.9.21)

能登の古墳と言うと、雨の宮古墳群などが有名ですが、実は規模としてははるかに超える古墳が能登の入口、羽咋市にあります。滝大塚古墳と言って能登一の宮である気多大社のすぐ近くにある古墳です。 知名度が無いので場所からまずは見てみましょう。地元では…

【空撮】散田金谷古墳

空撮第三弾は、石川県羽咋郡宝達志水町にある散田金谷古墳です。 古墳の詳細は上記過去記事をご覧ください。この古墳の撮影に関しては、宝達志水町役場へ打診をしました。結果は役場としては是非の判断はできなくて、該当エリアの区長さんの指示をもらってほ…

諏訪台9号墳10号墳:千葉県市原市諏訪(2019.12.28)

2019年末最終日の仕事を終えた翌日、時間があったので房総の方まで足を運んできました。行き当たりばったりで電車に乗りながら決めた最初の行先が今回の古墳です。どうも五井から小湊鉄道で一駅らしいのですが、タイミングが合わず歩いていくことにしました…

鬼の窟古墳(206号墳):宮崎県西都原市(2017.12.24)

いつかはやらねばと思っている西都原古墳群のレポ。2年連続で訪問してから早2年。新年の夜長に重い腰を上げレポに取り掛かりました。PHOTOは2016年夏と2017年冬が混ざっています。 鬼の窟古墳(おにのいわやこふん) この古墳は西都原古墳群のガイダンスセ…

大安場古墳1号墳、2号墳:福島県郡山市(2019.1.13)

福島県で見ておきたい古墳に大安場古墳がありました。この古墳は東北地方最大の前方後方墳です。当日は余裕をもって出発しながらも道を誤ってしまい(汗)、午前中ぎりぎりに到着しました。まず遠目からでもはっきり古墳が分かることにびっくり! 全長83mの…

大室古墳群/群馬県前橋市(2017.04.03)-1-

朝倉・広瀬古墳群をチェックしたあとは、少し距離がありますが、大室古墳群に向かって移動。今回はRunではなくチャリ移動、さらに変速付(今は当たり前?)のレンタサイクルなのでかなり機動力が高まってます(笑)。 周りの雰囲気はこんな感じ。 本当にのど…

雨の宮古墳群:石川県鹿島郡中能登町(2016.5.5)

久しぶりに雨の宮古墳群を見に行ってきました。 この古墳群には同規模の前方後円墳と前方後方墳が並んでいます。 私が最初にチェックしたのは30年近く前になります。 その当時は整備がされておらず初めてのチェックの日も雨でぬかるんでいて結構しんどい思い…

八幡山古墳:行田市(2016.4.3)

石室がむき出しの古墳と言えば、明日香村の石舞台古墳が有名です。埼玉県行田市には関東の石舞台と呼ばれる石組みがむき出しになった古墳があります。行田市の若小玉古墳群にある八幡山古墳(はちまんやまこふん)です。 元々は7世紀中頃に築造された直径約…

群馬で古墳Run!

金沢マラソン終わってから膝の回復ということを良いことに怠けております(苦笑)。練習は全くできていないのですが、お天気が良かったので12月5日、古墳チェックに行ってきました。行先は群馬県!実は関東は近畿に比べて古墳が長く作られた関係もあり、非…

福満遺跡現地説明会(2015.10.25)

考古学の面白いところの1つに現地説明会があります。これは発掘調査結果を一般に公開するというもので、普通は土日に行われて、その開催は週初めにされます。ということで現地説明会はネットで頻繁にチェック入れないとタイミングを逸してしまうし、ほかの…

散田金谷古墳:石川県羽咋郡宝達志水町(2015.9.21)

羽咋郡は金沢から能登に向かう入口のような場所で、富山に向けて分岐した街道もあって、歴史上は要所であったと思われる地域です。 今は、すっかりのどかな田園風景と、海岸線は砂浜を車で走ることができる「渚ドライブウェイ」が観光スポットとなっています…

分校カンザン前山古墳群(2014.05.18)

photoが残っていたので記録の意味でupしておきます。 このあたりは古墳群が結構あって、小さな古墳が本当にたくさんあるんですね。 地元ながら見たことがなく、盲点でしたが、箸墓シンポジウムをきっかけにチェックしてみたくなりました。 古墳群の中の1…

都塚古墳:奈良県高市郡明日香村(2013.11.04)

明日香村の一般観光では石舞台古墳の上をさらに登るということはあまりないのではないでしょうか。しかしさらに先に素晴らしい古墳があるのです。それが都塚古墳です。この古墳は明日香村で唯一石室の中に石棺が納められた形を見学できます。しかし石舞台古…

栗原塚穴古墳【文武天皇/檜隈安古岡上陵】:奈良県高市郡明日香村(2013.11.04)

タイトルややこしいですが、これは文武陵の比定の経緯に由来します。文武天皇は天智天皇・持統天皇の孫にあたり、奈良時代の『続日本紀』には「檜隈安古陵」に、平安時代の『延喜諸陵式』には「檜前安占岡上陵」に葬られたとあります。つまり「檜隈案・・・…