Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

小山田古墳が一辺約70mの方墳と判明

ラソンばっかりしていて古墳のニュースチェックがご無沙汰になっていました。
その間にいろいろ発見が!
まずは注目していた小山田遺跡についての新しいニュース。
小山田遺跡は、2年前に出張中なのにさらに"出張"して現地説明会に参加した発見でした。

改めて行ってよかったなと思っています。
小山田遺跡は古墳でほぼ古墳であることが1年前に判明。

今回その小山田古墳が方墳であることが確定し、さらにその規模が一辺70m級の方墳であることが判明しました。さらに出土品から被葬者は、舒明天皇蘇我蝦夷に絞り込まれたとのこと。確かにここまで巨大だとなるとかなり限定されるのは当然です。
ちなみに規模感としては、
推古天皇陵される大阪山田高塚古墳が約60m
蘇我馬子の墓とされる石舞台古墳が約50m
これらをはるかに超える規模となります。
これだけの規模、場所、そして墳丘としては消されてしまっていた古墳となると、
蘇我蝦夷の古墳かなぁと自分は想像してしまいます。

ちなみにこの頃の天皇陵は
敏達天皇・・・前方後円墳天皇陵として築かれなかった
用明天皇・・・春日向山古墳(方墳)一辺約60m
崇峻天皇・・・赤坂天王山古墳(方墳)一辺約45m(暗殺された)
推古天皇・・・山田高塚古墳(方墳)一辺約60m
舒明天皇・・・改葬されていて今の段ノ塚古墳に埋葬(八角形墳)
・・・以降しばらく八角形墳へ

っと方墳が天皇陵の墳形であり、かつ蘇我氏の墳形でした。
だから絞られるのですが、八角形墳に移行する最後の方墳にふさわしい規模です。
ちなみに後期の古墳では、関東千葉の龍角寺古墳のように規模の価値が異なる古墳が出現しますが、今回の小山田古墳は飛鳥で最大級ということになります。

小山田古墳に関しては現地説明会で現地チェックした際にも、周りが校舎に囲まれていてこれ以上の解明は難しいなと思ったのですがよくもここまで解明できたものです。