Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

ぎっくり背中?

今週月曜の朝、左の背中に衝撃が走りその後痛みが継続しています。
いろいろ調べてみるとどうもびっくり背中という総称で呼ばれている状況で、まあ軽い肉離れもしくは筋膜炎を起こしているようです。u
いきなりなので原因がわかりませんが、背中の硬直が原因ということなのだろうと。。。
ここ数か月距離は踏めていましたが、ストレッチは怠っていたので(汗)、背中のケアが足りなかったのかもしれません。2日経過し、これほど長引くとは思わなかったものの、雨もありランオフして安静にしています。

痛みの感じからすると、肉離れかなぁという気がしています。動きとしては腕ふりの動作では痛くないので、ランニングは大丈夫そうな気もしてますが、それ以外の動きだとピリッとする衝撃が走ったり、身体のバランスが崩れた時に痛みが出たりするので、今の時期に無理して走るよりは安静にしていた方がよいかと思ってます。

 

アマチュア無線四級受験

今日は午後からアマチュア無線四級を受験してきました。
結果は今月中旬に判明しますが、自己採点ではおそらく大丈夫だろうとみています。

f:id:wild-o-blue:20210704190605j:plain

試験内容は大きく、法規と無線工学に分かれていて、それぞれ12問主題され8問正解が合格ラインです。法規は過去問をこなすことで、何とか理解を進められた感があるのですが、工学がそもそもの基礎知識の決定的な不足があり難儀でした。

オームの法則と言った中学で習うような内容から、アンテナに関係した話題になるとそもそものアンテナの種類を知らないので、頭の中にイメージすらできないものがあったり(汗)。

まあ不安一杯のまま会場入りしましたが、当日の金沢会場は30人位の受験者で、年代も性別もバラバラでした。自分はドローンのためですけど、いろんな理由の人がいるんでしょうね。
皆さんギリギリまで参考図書と参考アプリに集中されています。
自分も漏れず、勉強不足をギリギリまで時間を使って補いました(苦笑)。

試験が開催され試験問題をざくっと見てみると、法規、無線工学ともに合格ラインmの8問は自信もって回答できそうな内容で一安心。あとは即決できない問題をしっかり追い込むことの時間を使うという感じで、試験時間中は余裕もって問題に臨めたかなと思ってます。

試験時間は60分で、30分経過すると退場可能なんですが、30分経過とともにほぼすべての受験者が退場していかれました。皆さん自信あるできなんですね!!
結果最後の見直しを繰り返し行って、最後から二番目に退場しました。それでも35分位での退場なんですけど。あとは合否の通知を待つだけです。

 

Q.なぜドローンにアマチュア無線四級が必要か?
この点記載しておきます。
日本で通常ドローンの操縦で許可されている周波数は2.4GHzです。
これに対して、TinyWhoopと呼ばれるようなレース用ドローンのゴーグルをつけて操縦するようなドローンの場合には、画像の転送に5.8GHzを利用します。このためには最低アマチュア無線四級が必要になります。

f:id:wild-o-blue:20210613144255j:plain

ちなみに当面飛ばしたいドローンが上のPHOTOのタイプなんですが、合格したとしても、免許の申請して、開局の申請をして、とまだまだ道のりは長いです。
この長い道のりを終えたらどうするか?

まだ考えてはいませんが、
●ドローンレーサーを目指す?
さすがに50半ばのおっさんが今からドローンレーサー目指しはしませんが、腕は磨いておきたいとは思ってます
●技術が必要な撮影を目指す?
これはありで、古墳の空撮においても通常は上空から撮影だけですが、TinyWhoopを使った場合には、CGでも、ドローン以外の撮影でも無理な映像が撮れる可能性があります
これを古墳の撮影に活かせたら???

まあ合格してしっかり手続き経てからですが、まだまだやりたいことが溢れ出てくるので遊ぶ時間がどれだけあっても足りません(笑)。

MavicAir2包括申請完了

f:id:wild-o-blue:20210704162552j:plain

7月頭で期限切れとなる包括申請の更新が無事通りしました。昨年と違い今回は、目視外飛行の申請を追加しました。1年前は、人口密集地区での人・物件から30m以内の飛行の承認のみでしたが、古墳を撮影していると、古墳の周囲を巡る際などに視界から消える飛ばし方ができた方が撮れ高が良いと思うときが多々あります。
ただ古墳を撮影しながら横にスライドさせる動きなどは、目視外は恐くてできないので滅多には必要な条件ではありつつも、太田天神山古墳のような200m級だと必要なケースがあるかなと。

あとは150m以上の飛行の許可を得ようと思ったのですが、これは包括申請ではとても難易度が高く断念しました。

また今回の許可証には、来年6月に航空法改正が行われるだろう注釈がはいっていました。この時点で無人航空機の登録義務化が法律で定められ、おそらくは無人航空機の定義が200g以上ではなく、引き下げられ現在は無人航空機の定義外の機体も登録義務化となるのだろうと想定します。

 

2021年6月の走行距離

261.6km
走れる時は走れた月となりました。
ほぼジョグなのでスピード強化はできていませんが、
昨年に比べるとはるかに距離が踏めています。
これ4か月200kmを超えて走れているのであとは体重を8月で
追い込めればよい感じかなと。

7月は少しずつポイント練習入れていこうかなと。
2年前はキロ5カット率という勝手な指標を設定してましたが、なかなかにこれが辛い指標で(苦笑)。
全体の走行距離内のキロ5カットした割合を25%目指すというものなんですが、ジョグで距離を稼いでしまうと率が落ちるので結構意識高く臨まないと達成できませんでした。
7月はスピード耐性がまだないので、苦しいですが
走行距離250km
キロ5カット率25%
これを目指したいと思います。

いきなり本命レース決定

やはり自覚せずも疲れていたのでしょうか。
岡山マラソンに確か抽選エントリーしたはずなのに、当落の確認をしてみるとそもそもエントリーの履歴すらないという状態だったのが6月15日。
その後深く考えずに落選したものばかりと思っていたら督促のメールが。

再度確認してみると、どうもローソンのエントリーサイトにしっかりログインできていなかったようでしっかり当選していました!しかし入金の締め切りがなんと今日の23時まで。

岡山マラソンは11月14日(日)の開催で、金沢マラソンの2週間後と自分的には丁度良い間隔です。過去の経験上、ダメージからの回復期間を十分に1か月とった場合に、良い結果が出ていないので2週間位が良いと思ってました。岡山マラソンは日程面では、ぜひ試してみたい間隔での開催。

半面前日土曜は午前中に会議あり、月曜も外せない会議が朝からあるのでかなりタイトな日程で、前日受付終えて、走ったら古墳も巡らず戻るスケジュールとなる点がネック。まあフルマラソン走ってから古墳巡りを考えるが異常なんですが。。。

もし岡山を走らなければ、おそらくは12月の奈良マラソンを選ぶことになり、この時も仕事の関係上、前日午前中会議してその後移動して前日受付して翌日走って・・・と強硬スケジュールには変わりなく、さらにコースの過酷さからPB更新は臨めないだろういう見解に。

 

結果、いろいろ考えたり妻に相談したりした末、岡山マラソンを走ることにしました。

10月31日金沢マラソン
11月14日岡山マラソン

これで、今年のフルは決定です。どちらも入金し小遣い消えていきました(笑)。金沢マラソンふるさと納税枠で先に決めてしまってました。
順番からすると、金沢で実力確認して、一叩きした状態で岡山に向かってPB更新を目指す、こんな具合でしょうか。

まだまだだと思っていましたが、あと4か月となりました。
コロナ禍にありますが、開催されることを祈っています。

コモリグモが出た話

今日は仕事の関係で走る時間がとれずにランオフ。
走っても良いんだけど距離稼ぎのようになるので、メリハリもって走らず帰ると、変なムシが出たと家族が異口同音に話出すのです。
どうやら共通するのは、
・足がたくさんあって
・黒くて
・丸っこい感じ
・足が太くて折れ曲がっている
らしい。

想像するに、全部には当てはまらないけど、ゲジゲジを過去目撃しているので、ゲジゲジの写真を見せると違うとのこと。これが違うとアタリのつけようがなくなり、
ヤスデ?サソリモドキ?ザトウムシ?カマドウマ?と近そうなところを確認するも、写真が気持ち悪いと言い出す始末(苦笑)。
どうやらクモかもと思いつつも、丸くて黒いというので、キマワリを確認してもらうと、似ているような?とのこと。
キマワリが似ている足が多い?

もしかしてと外来種で有名なセアカゴケグモと近しい種類の、クロゴケグモの写真を見せると何となく似ているかもとのこと。
これ似ていると毒性があるクモの可能性があるので、興味本位から真剣になる自分。
やむを得ずクモが逃げて行った先にキンチョールをかけることにしました。
念のためのつもりだったのですが、しばらくして弱ったターゲットが出てきました。
出た出たと騒ぎ出す家族たち。

見てみると、ゲジゲジではなく、大きなクモでした。
調べてみるとコモリグモという種類でした。

一応毒性とか分布とかを調べてみてこの件は完了。
魚と昆虫は詳しいと自認していますがクモはわからないので、こういう機会は結構調べまくってしまいます。家族の興味はなくなっている中、、クモを調べまくって納得している自分なのでした(笑)。

高速ピッチ?LSD2日連続

f:id:wild-o-blue:20210626160356j:plain

金曜夜も前日に続いて、LSDしてきました。
結果としてペースはちょっと上がってしまってave.キロ630。
ピッチは前日の179から181に上昇。
ピッチが若干上がった分がタイムUPにそのままなったという感じでしょうか。

ピッチは分かってはいるんですが、軽く脱力してコロコロと回る感覚だとこのペースでも186が出てました。対して無理やり意識して動かそうとすると、動きが硬くなって自分の感覚ほどは高速に動けていなかったりします。
十分わかっているんですが、わかっていても脱力が難しい。。。

f:id:wild-o-blue:20210626160352p:plain

心拍数は前日がave.112でこの日がave.124。
なので全く心肺の強化にはなっておらず前日からのダメージがないので、連続して気楽に走れます(笑)。ただ脚は動かしているので股関節付近の筋肉が少し筋肉痛気味です。筋肉痛が出るということは、日頃の練習とはちょっと違う使い方をしてるってことなんでしょう。

練習としてはメリハリ効かせられそうなので、ピッチ重視のLSDを7月も続けて行けば良いかなと思っています。