Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

ランニング

2022年1月の走行距離

82.6km 1月17日に走って以降はランオフしたたので、2週間程全く走れていない状態です。1月は去年もそんな感じだったんですが、まあ仕方なし。 息子の学校も休校になったりと実際緊急事態なので走ってる訳にはいきません。 まあ2月も前半はランオフで、状…

様々な事情によりランオフつづく

一月前半はほどほどのペースで走れていたんですが、中旬以降完全にランオフとなっています。理由はいろいろ言い訳含めてあるんですが、コロナ影響が大きいですね。 石川県下においても感染者数が拡大している中、屋内での練習は止めました。雪が降る地方なの…

コシの硬直がようやく解消

長かったし、もしかすると慢性化するかと結構危機感もっていたコシ周りの違和感がようやくとれてきました。元々重症な腰痛経験者なので、慢性化しそうな症状というのは良く分かっているので今回は結構心配でした。 ただ心配すると脳が患部とつながってしまっ…

リハビリで新しい気づき

11月に3度も故障してしまったので自重してとにかくダメージを負わないようにリハビリしてます。12月に入ってからはずっと出張でホテル滞在しながら朝ラン! 一応今日ようやくトータル10km走れました。どうしても痛めたところが気になりまだまだ完調はしてま…

2021年11月の走行距離

9.3km 今月は完全にランオフでした。ランニング始めてから一桁の月間走行距離は初。こんなに休むことになるなんて、金沢マラソン終えた日は想像できなかったことですが、肉離れが長引きました。途中リハビリで悪化させてしまったこともこれだけ長引いた原因…

リハビリラン開始

金沢マラソンが10月31日。肉離れかなという症状が出たのが翌日11月1日。そしてダメ押しが出張間際に忘れ物して小走りした11月4日。ここで完全に肉離れ症状が出てしまいました。 ようやくリハビリに入れる状態になってきたので少しだけ走ってみることにしまし…

金沢マラソンの真因分析とその後のダメージ

11月に入りまだ1kmも走っていません。というか、故障してしまいました。。。 左ふくらはぎの軽い肉離れです。 金沢マラソンのダメージの出方が結構飛び火していて自分で思っている以上に負担大きかったんだなと改めて感じています。元々マラソン前に何とな…

2021年10月の走行距離

276.3km 3日たち金沢マラソン2021の筋肉痛が抜けてきました。不思議なのは30km走をキロ5切って走っても翌日に残ることはなく翌日も走っているのに、フルマラソンはどうしてダメージが残るのか。今回は25kmで目標ペースから落ちてキロ640位のゆるジョグペー…

金沢マラソン2021反省(回顧)

2年振りのフルマラソン走ってきました!結果は3時間56分20秒(NET)。 25kmまでは順調に来ていたと自分では思っているんですが、股関節が出して脚を前にだせなくなってしまいました。また右脚の違和感が攣る方には出なかったのですが血流が悪くてダル重い…

金沢マラソン2021レース目標

金沢マラソンまであと2日。 本日受付を済ませてきました。自分は第一ウェーブのF。Fって結構後ろになったなぁという印象。ロスは3分位かなと想定。 木曜金曜とランオフして土曜に少し刺激入れて当日迎えられればと思っています。 ただハムストリングスの…

金沢マラソン前準備はほぼ完了

金沢マラソン4日前。天気予報も確実性が高まってきてどうやら当日は曇りで雨が降らない訳ではないですが、土砂降りは無い模様。2年前は雨の中を走り続けシューズは水を含むし、水たまりを避けながら(避けても隣走っている人から飛んでくるけど!)のレー…

金沢マラソン前岩本式ビルドアップ

先週30km走を本番ペースで走り、最後のポイント練習として通称ソツケン岩本式ビルドアップをやってきました。基準が迷うところで、目標3時間30分なら最初の5kmが5分/km、次が4分48秒/km、最後が4分30秒/kmの15kmが基準値となります。これでも結構難易度高く…

4分50秒/kmが常態化しつつあり

金沢マラソンまで残り2週間。明日日曜に3本目の30km走トライを予定してます。今月に入ってからの走行距離は140kmほどなので月間300kmに若干足りない位で量的には落ちずに走れています。明日走ったあとは、量を徐々に落として本番に向けて調整していきます…

坂路20kmペース走

先週の秋2本目30km走失敗の後、坂路をやっておく必要があるなと感じ久しぶりに坂路を走ってきました。一昨日皇居を結構気合入れて走ってきた割にはダメージはなく、最初からキロ5が切れるので感覚で本番少し早め位のペースを維持することにしました。 結果…

久しぶりに出張して朝皇居を走る

緊急事態宣言明け、数か月振りの出張でした。前回は7月で移動慣れしていた身体でも若干疲れました。 そんな中、朝起きて雨は降っていなかったので久しぶりに皇居を走ることにしました。 東京で宿泊するときはいつもは、かつてのメイン練習場である隅田川河…

2021年秋30km走2本目

前回から10日経過。早いものです。たくさんあった時間はどこの消えたのかというくらい金沢マラソンまで一か月を切り、少々あせっています(笑)。1本目のダメージは当日すらほぼなかったので翌日以降普通に練習していて、今日は2本目の30km走に臨んできま…

2021年9月の走行距離

285.3km300kmには未達ながらしっかり距離を踏めたと思います。ワクチン接種があったし、終盤にまたもや軽い背中の肉離れのような症状が出てしまって休まざるを得ない日があった割には走れた月でした。 中身は、 ●平均5分45秒/km・・・これは、今年の月間の中で…

疲労抜きジョグ

23日の30km走のダメージは翌日以降は特になく、ランオフなく走れていまして今日は金沢マラソンのボランティアを予定されている方と朝錬してきました。ボランティア講習会の雰囲気は、まず開催の方向のようで、全国的なコロナの状況からもまず開催と考えてよ…

2021年秋30km走1本目

ワクチン2回目接種の副反応の影響があまりなかったので(良いのか悪いのか)、予定より少し前倒しで30km走することにしました。1本目はave.510のペースを予定していたのですが、身体が結構動くので少し上げてave.500を狙うことに起動修正しての結果。 スピ…

今更ですが、岡山マラソン2021中止

9月の頭に発表されていたので今更ですが、昨日友人とのラインの中で「そういえば」と言われて知った次第です(汗)。こうなると金沢マラソン1本勝負となるので、集中できるとも言えるし、叩き2走目の効果を出せないとも言えるし。ともかく予約してあった…

ワクチン2回目接種

ワクチン2回目接種に行ってきました。2回目の方が副反応強く出るらしいので、明日はランオフになりそうです。当日も免疫低下するようなことはよろしくないとは思いつつ、朝は距離短めに閾値走をしてきました。3kmジョグしてから、440設定で臨んだ結果。 …

股関節を意識してキロ6

8月に300kmUPし引き続きの9月もその位の量は目指したいと思っていますが、いよいよ金沢マラソンまで2か月を切りました。今のところは開催されそうなのでそのつもりでおります。走り込みは2年前のPB更新時と同等以上には出来ていますが、質はまだまだな状…

2021年8月の走行距離

334.2km 300kmUPを達成できました。2020年8月が264.7km2019年8月が293.8kmなので、距離はしっかり踏めた8月でした。走れた要因としてはいくつかあるかなと思っています。 ●ピクノジェノールサプリこれあまり知られていないかもしれませんが、フランスの松…

現在のシューズ状況

大会から2年離れていると、シューズの新規導入は滞り、在庫が少しずつ減ってきました。型ちしか買わないので、それをストックしてとなるととんでもなく古いモデルしかないのですが、 ●GT1000_5ジョグ用で、GT2000がすべてなくなったのでメインシューズとな…

20km坂路Run

3日ランオフして日曜は晴れていたのでランニング。坂路を探すのに苦労はしなくて、自宅から少し走れはすぐに坂道に出会います。カモシカに出会う位の場所なので(笑)。 Eペースで進もうと思いつつもこ少しずつ身体がほぐれて来てビルドアップ傾向に。ただ…

オリンピック観て日曜朝RUN

金曜仕事終わりに少し走ろうかと、会社帰りの銭湯の駐車場に車を停めてラン。ただ結構気温が高く湿度もあって晴れているのに途中から雨が降ってくる具合で、ギリギリ10km走ったのですがダメージが。。。帰ってから体重測ると10km走っただけなのに2kg近く減っ…

田中希実さん決勝進出おめでとう!

今日は夜練やめて、田中希実さんの1500m準決勝を車から観てました。解説の金さん自身、準決勝がものすごい壁だという中、5着で決勝進出。この気温、日本新3分59秒19。 田中さん5000mが予定通りのレースながら予選突破ならず。この時のレースも見てました…

2021年7月の走行距離

190.2km200kmには未達。今月は背中の故障のダメージが大きかったです。5日の朝におそらく肉離れを起こしてしまって、一週間ランオフし、翌週から状況確かめつつ走ってみるも違和感が出るので、結局全治2週間でした。ただ2週間で完治できて本当に助かり、2…

連休3日目

オリンピック開会しました。自分は23日は朝から子供たちと釣りに行き疲れて寝ちゃいまして、後から開会式を観ましたが、ドローンショーが良かったですね!当日の天候も影響するはずなので、フライトを終えるまで関係者の方々ハラハラしたと思います。本当に…

背中ようやく快方へ

今週に入って、背中に違和感ありつつも着地の衝撃で悪化がしなさそうなので月曜、火曜とジョグしてみました。月曜は痛みというか違和感がある中でのジョグ。ただ悪化する感じじゃないのでゆっくりと合計9kmラン。 今日はより違和感がなくなったのでちょっと…