Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
熱帯魚写真掲載と思いつつ更新がおろそかになりながら忘れたころに写真をUPしている状態ですが、ご覧になっている方々ありがとうございます。シクリッド環境の近況を少し。

■水槽
2年半前に引っ越した時には、小規模で抑えながらも合計4本の水槽を維持していましたが、今は1本となっています。
<2009年引越当初>
 120*45*45 1本
 90*45*45 3本
<2012年現在>
 90*45*45 1本
しかも収容している魚は、Bu.レプトゥルスの♀とカンパンゴ(なまず)の2匹という状態。
理由としては、今の環境ではシクリッド飼育はシクリッドに申し訳ない、です。
当初は120cmで大型になる魚を収容すれば何とかなるかなと思っていたのですが、途中で無理と判断しました。
水槽が小さいと体型が崩れるのです。下顎の大きさ、目の大きさにイビツさが顕著。
おそらく120cm水槽が経験した水槽のMAXだったとすれば、そんなことを感じることはないのかもしれませんが、元々収容数を少なくして、大きな水槽で飼っていた自分の感覚では、それが容認できず、大型魚はしばらくはあきらめることにしました。ということで、実家には、空いた水槽がゴロゴロしており戻った際の立ち上げ準備ができないくらいの雑多な状態に、正月戻って溜息つきながら戻ってきました。

■家族
昨年二男が産まれ、子どもが2人となりました。
土日は家族と過ごす時間が多くなり、熱帯魚SHOPへ足を運ぶことがまずなくなりました。
せっかく良い環境(専門店も大型店も近くにある)なのに、これを残念と思わないのは、まあ家族の方が今は大事ということなんでしょう。
ちなみに、1部屋を水槽用として確保してあったはずが、どんどんと水槽が減るに従い、プラレールやら紙おむつが侵食してきて、鉄骨の水槽台には、妻のパン焼きのオーブンが乗っています(汗)。
妻的には、どうもこのまま水槽を消滅させ、さらに実家に戻った際には、水槽部屋をパン工房化したいと目論んでいるようです。確かに、水道完備で、床も防水された部屋なので使い勝手は良いとは思うけど、渡す訳にはいきません。

■Web
私のサイトは今も存続しています。
My Life With African Cichlids
このサイトは1998年に立ち上げましたからもう14年になろうとしています。途中、URLを変更、PCの解像度UPに伴い画像の大きさを拡大等こまめなメンテナンスをしてきていましたが、ここ数年は全く手をつけられていません。理由としては、一番に更新する情報が無いこと!これが大きいです。当然、シクリッド1匹だけでは提供できる情報は限られてしまいます。ただし、これだけではなくて、情報ソースの形として、従来のWebの役目が小さくなった感もあります。今書いているBlogしかり、SNSしかり、スマホに対応する情報発信とは?etc.この変化に取り残された感があります。とはいうものの、情報として、ストックされるべきものとフローとしてながれることに価値があるものの両側面がそれぞれ大事だと考えていて、今はストックされる情報があまりに軽んじられているかなという印象もあります。以前であればストック情報は、「書籍」という手にとれるものが代表でした。そこからWebサイトに代わり、本来は情報の性質が違うのに、フロー情報のツールがストック情報のように露出していることに少し危機感があります。この点はをもう一度自分なりに整理して新しい形のMy Life With African Cichlidsを考察したいと思っています。
でも、ゆっくりと Slow Life Slow Fish で。

■最後に
JACCの佐藤さん
MOEGIの高橋さん
業界支援ができておらず申し訳ない気持ちで一杯です。

今年もよろしくお願いいたします。