土師ニサンザイ古墳を見た後、しはらく歩き仁徳陵チェックの前に訪れたのが№4御廟山古墳です。
●御廟山古墳(前方後円墳/全長203m/時期:5世紀前半)
Googlemapで全体像を。
規模は全長203m。陵墓参考地です。
墳丘は三段築造で南側のくびれ部に造出があります。
これ、いたすけ古墳と同じ特徴です。
築造時期もほぼ同じであり、百舌鳥古墳群の中でも墳丘の向きも同じと2つの古墳は関係が深いのでしょうか。
なので古墳に結構近づけるんですけど、周りが住宅に囲まれているので、撮影のアングルは難しかったです。
断片的な角度からのチェックをして後にしました。