Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

白山30km 1本目

フルマラソン前に30km走をやっておきたいと思いつつ振り返ってみると何と昨年秋は30km走が一度もできていませんでした。
途中で雨が降ったりと理由はありながらこの練習ができてなかったことがPB更新が出来なかった原因の1つだろうと思ってます。
今シーズンは、秋30km走を3本走ることを目標にしています。

そしてまず1本目、金沢滞在時のホームコース、白山麓を走る過酷な標高差での30kmにトライしました。
このコースは奈良マラソン攻略のために昨年は20km走は何度か走っているのですが、30kmのダメージは過去の経験から半端ではありません(苦笑)。
標高差100m以上!

春先からのメトロノームを使ったピッチ改善、着地と腹筋の伸びを意識したフォーム改善、夏場の走り込み量の大幅UP、これらがどのくらい効果出てるか。
とはいいつつも、気合を入れまくるのではなく、235Jに変えたので心拍数を意識して、150を超えないように走ることを心掛け、終盤どこから苦しくなり150を超えざるを得ないかのチェックの30kmとしました。

結果はこちら。左が今回で右が昨年春の同コースでの30km走データ。

1年半近くも30kmしてなかったことを反省しつつ走り終わったデータをチェックしてみました。

まずタイムですが2時間40分10秒と、一応コースのPBは6分ほど超えることができました。
ただし後半が心拍数150を超えてしまい一度超えると下がるどころか上がり続けることに。
まだ1度だけなので確証えられませんがどうやら、150超えてしまうとダメージが蓄積してしまって走行中に回復できないようです。

30km走なのでダメージを蓄積しても走り終えましたが、あと12kmを走れるかというと微妙なような。
150超えてから10kmがリミットとした方が良いようです。
ということはフルマラソンだと32kmまでは150を超えないようにペース調整ということ?
このようなことがわかるので心拍数データはありがたいです。

あとは、ピッチはしっかりと改善されていました。
その割にストライドも維持できているのでフォーム改善は順調と言ってよいかな。

予定としては30km走は
1本目・・・今回で心拍数150意識して走ってみる
2本目・・・平地で心拍数150意識して走ってみる(荒川予定)
3本目・・・本番シューズでタイム意識して走る

この予定で。