26日(日)は家族で温泉旅行でした。
と言っても近場の和倉温泉湯快リゾート金波荘へ。
この時うちのミスで予約日を一日間違えてしまっていてフロントでの受付にご迷惑をかけてしまいました。残念だけど帰ろうという気持ちになりかけたところ、フロントの男性の方が素早く空き部屋調整をされて一日前倒しで泊まることができました。
自分が営業なので、泊まれるかどうこうよりも、こんな場合にどう対応されるかの方に関心があって動きを眺めていたのですが、無駄なく連携して部屋の準備までの時間を確認した上で、調整可能なことと、準備にかかる時間の説明をされたことに感動しました。
家族的には泊まれるか否かだけが問題なんですけど(笑)。
宿泊中、有馬記念後にある本当に最後のホープフルステークス(G1)の予想をし、的中したことを確認してゆっくりとした時間を愉しんできました。
ということで本題の競馬編へ。
JRAのサイト上でも1年の振り返りが出来るので金額部分は消しつつ結果を。
JRAのサイトでは、競馬場別や騎手別などいろんな切り口で成績を可視化してくれるんですが、今年は的中率58%、回収率172%と収支は黒字で愉しめました。最後有馬記念では、ずっと推していたデュラメンテ産駒のタイトルホルダーを最後まで悩み今回は軸としては考えないことに決め上乗せできた分が中山の好成績に反映されています。
中京は元々難しいと自覚してるんですけど、一度も当てられていません。苦手意識で勝負自体もくないんですけど。
惜しいのは新潟。的中率は71%と平均以上なのに収支はマイナスで、これは勝負したアイビスサマーダッシュを外した結果。
東京(府中)は予想と結果が近い傾向があり良く賭けるんですが、的中率56%、回収率135%なら良かったと言えるかなと。ここが自分としては中心なので崩れると他の競馬場でのリカバリがまず無理でして。。。
新年もG1とか限定することなく好きな馬、自信ある予想ができた時に適度に(回収率130%位で)愉しみたいと思います。