Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

Air3Sスキンシールでブルーに変身

新たに導入したAir3S、包括申請開始日となりようやく試しに飛行してきました。

っとその前に、いつもドローンにはスキンシールを貼ってまして、
Air3Sも例外なく模様替えすることとしました。

元々はこんな感じ。

これでもいいんですけど、何となく嫌でスキンシールを貼ってきました。
初代Air2はこちら。

森将軍塚古墳をバックに。この色が自分的には好みでして、今回新調した機体はこうなりました。

同じくブルーの機体に。

飛行しているPHOTO。
これは自分的には結構いい感じで、長く使っていけそうです。

ちなみにスキンシールは、いろんな割引が3つ程重なってめちゃめちゃ安く購入できました。この機体でこれから空撮をしていきます。画質等は今から確認していきたいと思ってます。年末にどこか古墳の撮影に行きたいものです。






 

瀬戸内ドローン映像祭  落選

11月23日、広島で瀬戸内ドローン映像祭の作品発表がありました。実は密かに応募してまして、もし入選していたら広島行かなきゃと思ってたんですが、そんな心配をする必要は全く無く落選となりました。

この映像祭は、2分間の映像で、瀬戸内テーマかそれ以外の2部門に分かれていまして、自分は地元ではないのに瀬戸内テーマで臨みました。
おそらく瀬戸内の埋蔵文化財をテーマにする方はいないだろうから狙い目かなっとも思ったんですけどねぇ。

こちらが落選作品で、造山古墳の空撮映像で編集しました。2分の中にこの古墳の魅力は込められたんじゃないかと思います。

よろしければご覧ください。

ドローン用のバッグを新調

Air2SからAir3Sへ変更しました。機体登録して包括申請を終えていますが、包括申請の飛行開始日を余裕もって設定した関係でまだ飛ばすことができません(苦笑)。
DIDPSの処理が結構早くてというか、DJIの機体で包括申請で修正指示を受けることはほぼないので、もう少し早めでもよかったかも。

機体を眺めている間にやっておくべき準備をいろいろしてまして、1つ収納バッグを新調しました。元々附属のバッグはあるんですが、ギチギチに収納することになるため、以前の機体の時からどうしても荷物制約がある場合など臨時の時以外、使わないことにしています。

っで今回Air3S用に購入したものがこちら。

これAir3S専用ではなく、中は仕切りをずらせる汎用タイプになります。実際入れて見た写真がこれ。

実は今まではドローンに合わせて中がカットされた専用ケースを選択していました。今回それをやめたのは、NEOの影響が大きいです。送信機をRC2に変更して、Air3SとNEOを兼用で使える状態にしたので、一緒に収納しておく方が便利になりました。
以前なら別々に専用の収納ケースに入れておく判断だったかなと思います。仕切りをずらせる汎用バッグだと、こんな感じでNEOも収納可能です。

もちろんAir3Sも。

さらに、スマホジンバルやら、アクションカメラも一緒に持って移動することを考えると、このバッグを選択することになりました。

この手のバッグは結構高いんですけど、これは1万円しなかったのでamazonのポイント残で購入できたのも良かったです。

amazonの商品リンクはこちら

あとは、スキンシール貼ったら準備OKかな。

 

YouTube動画のサムネイルテストをやってみた

YouTubeのチャンネル運営をしていて、サムネイルが再生回数に左右するという話が気になってたんですが、今回最近アップした動画にてテストをやってみたところ結果が出たので備忘として書いておきます。

今回アップした動画はこちら。

サムネイルじゃなく中身が大事で結構面白いと思ってますのでぜひ見てみてください。

今回はこの動画で最初に3つサムネイルを準備しました。

A案(いつも大体このパターン)

B案(A案にキャラクター入れたもの)

C案(古墳名よりキーワードで興味を抱かせるもの)

この3パターンでテストが可能で動画アップと同時にやってみたのがこちら。

この時には、B案(サムネイル2)の成績が悪いので、キャラクターは意味があんまりないのかな?と思いつつ、さらにはC案(サムネイル3)の成績が良いので、今後このタイプにしていこうかなお思った訳です。

そこで次に、A案とC案の2つに絞ってテストを継続してみました。その結果がこちら。

なんと、50%対50%で、どちらでも良い?という結果が出ました。これは困ったというか、自分のチャンネルは、トンデモ系ではないし、謎解きミステリー系でもなく、考古学チャンネルと一応思っていて、視聴いただいている方々もそうだとしたら、サムネイルの引きはあんまり意味がないのかもしれない思った訳です。

これがドローン系の動画の場合だと違ったかもしれませんが、古墳の場合は、古墳の名前が入っているだけで十分なのかも。

ということで、こんなようことを裏側でやってたりするので、ちょっとご紹介してみました。

久しぶりにパエリアつくりました、他ドローン近況

以前ハマってよく作っていたのはもう5年以上前でしょうか。
今日何気に二男がパエリア食べたいというので、鶏のモモ肉で作ってみました。
味付けはコンソメで、他具材は、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、マイタケ、あとはプチトマト。
どうやら期待以下ではなかったようで良かった(笑)。

パエリアを自宅で、それもIHで作る場合に火加減が悩ましいところですが、
とにかくおそれず強火で炊く!
水は予め味付けしてしまって湧いている状態で注ぐ!
これで大体うまくいくかなと、過去試行錯誤してこんな具合に作ってます。

なので家庭の味付けなので、サフランは高いし使うことなくコンソメスープを使ったり、カレー粉をほんのちょっとだけ使ったりした我流なものです。

具材はあくまで飾りと割り切り、もし具材の味をお米につけたいなら、先にそそぐスープで調整してしまって、具材は最後に少し蒸らす段階から入れて、コゲを作る位にはだいたいなじんでいかなぁという適当具合です。

っとパエリアの話はこの位として、いろんな近況を書くと、

まずドローン。
AIR3Sを購入したその資金を何とかしなくてはならなくて、一応小遣い制で急に資金は調達できないものなので(苦笑)、工面してました。結果ですがこれを機に使わないドローンを処分することにしました。

・PAVO30 2台(内1台自作機) 売却

 航空法の縛りにより飛ばすことが困難な状態であること
 今後シネフープと呼ばれていた、FPV空撮機の領域はNEOやAVATA2のような機体
 に移っていくか、デジタルユニットに移行していく流れにあること
 これらを考えると少なくともこの2台は手放すタイミングかなと思った次第です

・これによりカメラを2つ 売却
 PAVO30の搭載のカメラも不要となるため売却しました

・DJINEOについてきた送信機 売却
 AIR3Sの送信機が使えるとなると不要となるため売却
・Crux35売却 売却 
こんな機体も持ってました

・AIR2S 売却
これまでメイン機だったAIRS2はAIR3Sへ更新となり売却しました。

他にも関係する付属品や、収納バッグ等もすべて再整理したところ、17万以上になりまして、ほぼほぼAIR3Sの支払い分が工面できました。まあ断捨離して改めて、今のタイミングが本当に良かったなと思います。というのは、ドローンの場合、一般的には航空法の制約話題が多いですが、海外との差でいうと、使える電波の制約が大きいです。ここの閉そく感が、DJIの技術により突破した感があったのが2024年でした。

それが先日買ったNEOという機体

この機体がデフォルトになっていくと想定した装備の更新が必要になったなぁと思っていたタイミングで、空撮機も更新したくなるAIR3Sという機体が出たため、一気に進んだ具合です。

他、、、、そろそろ走らねば。。。

 

 

 

 

 

新型ドローン導入 AIR3S

こないだ、新型ドローンNEOを買ったばかりなんですけど、空撮ドローンを新調しました。新機種が出るのが早い早い。

 

左:AIR2S 右:AIR3S

比較してみると、

若干AIR3S(下)の方が大きいでしょうか。脚が細くて長くなりました。プロペラの大きさは一回り大きくなってます。AIR3Sを買う前段として昨年、AIR3という機種が出ていて本来はここで更新する予定だったんですが、カメラのセンサーサイズが小さくて断念して、あえて旧型となるAIR2Sを買ったんでした。

これ下手な買い物だなと自分で思いつつも、AIRS2に不満は全くなく本当に良い機体でした。ただし途中で入れ替えたディスプレイ付のRC送信機が意外と電波の具合が悪くて、せっかくAIRS2は満足でも送信機でマイナス感があったんですね。

こんな点もあって、資金を捻出して購入に踏み切った訳です。

こんな具合を動画にまとめてありますので、もしAIR3Sを検討されている方がおられましたら参考にしてみてください。

まだ包括申請手続きができておらず、機体登録もできていませんが、ゆっくりと秋の空撮の準備をしたいと思います。

ちなみにこれを機会に、ドローン環境のデジタル化を進めるタイミングだなと思ってまして、FPV機の100g以上は手放すことにしました。おそらく今後は

●空撮 AIR3S  当面の主力機確定
●FPVデジタル NEO 他今後の100g以上機
●FPVアナログ U99g
●他遊び用のトイドローン

こういう構成で、アナログの100g以上機は飛ばす場所がまずないし、もしそれを空撮に使うなら、NEOやAVATA2(持ってないけど)がその役割を担うことになるでしょうから、アナログ機は競技外の普通に飛ばして撮影するなんて言う役割はなくなるなぁと思ってます。

 

 

 

 

 

AM7:00前に紫式部公園で「光る君へ」を想う

この3連休、かつてなら、最後の30km走をやっていたタイミング。
今回は金沢マラソン入金忘れにより出走できず、練習も全くやっておりません。
そんな3連休、二男がの部活が結構熱心で練習試合があるもんだから、
初日は軟式テニスの練習試合の送迎。

近況、こういう予定把握が大事になってます。
勝手に墳活に行くと怒られます(笑)。

そんな3連休でしたが、福井県の方に古墳の撮影に行ってきました。
結果いろんなアクシデントはあったんですけど、最終的には無事に終了。

今回は鯖江の方へ向かったんですが、朝早く移動して時間が余ったので
少しだけ足を延ばして、越前市にある紫式部公園へ行ってきました。

こんなところ。
越前市は、北陸の方だと武生(たけふ)と言った方が馴染みがあるでしょうか。
元々は武生市だった所ですね。

ここは紫式部の父の為時が越前国司として赴任した際に、一緒に赴いた土地で、その頃の寝殿造の跡を再現した公園です。
今回、まあ暇だったもので、急遽ここから無謀にもインスタライブをやってみました!

朝早く、予告も無くだったのですが、結果的には何人かの方が視聴くださっていた模様です。公園をただウロウロしながら、源氏物語に想いを馳せるおっさんのインスタライブを、飽きずにご視聴くださった方々ありがとうございました。

その中で、結構時間をつかった所が、源氏物語の執筆を再現したこちら。

これや屋根付きながら、野外にあるんです。
一人誰もいない場所で、執筆ポーズをとってみました(汗)。

この公園は、資料館ではないので、建物としてはこれだけで、
あとは、源氏物語にちなんだ植物が植えてあったりと、まあ素朴な感じです。
いつがシーズンなのかわかりませんが、ムラサキシキブなる植物が実なのか、花なのか、紫色の粒々をたくさんつけていました。

これ、後から調べたら実でした。まあ良く見たら「実」ですね。

ちなみに福井県では今年は、「光る君へ」の推しがあるので、こんなキャラクター設定で地域振興しているようです。今年は結構見ました。

真ん中が紫式部

紫式部公園には、紫じゃない紫式部像があります。

なんと全身金色!「光る君へ」の番宣で、吉高さんが来られていたので、来た事なくてもご存じの方いらっしゃるかも。

結局一時間以上滞在してました。
隣接している、「紫ゆかりの館」が開館する前に移動してしまったので、ここはまたの機会に。。。