前方後方墳
古墳時代がお好きな方がこのブログを見ていただいていると思いますが、タイトルのような動画を作ってみました。タイトル通りなんですが、古墳の築造された配置が結構面白くて、地元ながら改めて古墳時代の面白さを感じた次第です。 動画編集しつつ、自分の再…
前方後方墳が好きなので登場比率が高いのですが、今回天理市にある下池山古墳に行ってきました。この古墳115mもあって、全国第6位となる規模の古墳でさらには巨大な内行花文鏡が出土しているとんでもない古墳です。 ただこのすごさの露出があまりに少なく…
ドローンの故障が判明したのが11月3日。それからDJIのサポートセンターへ送って修理依頼をして戻っていたのが何と11月12日! このスピードを実行できる日本の企業はどれだけいるのだろうと思うほど快適な修理でした。詳細は別途として、撮影許可期間の最終日…
ブログの方にリンクが漏れていた動画がありました。群馬県前橋市の八幡山古墳の空撮。墳活の備忘からすると、5年前に行ってました。 この時は、前日に行田市の鉄剣マラソン走って、足裏の水膨れが破れて歩くのが難儀な状態で訪れたんでした(苦笑)。破れて…
大田原市湯津上で古墳カレーを食べた話は書いたけれど、肝心の古墳を書き忘れていました(汗)。 古墳カレーのモデルとなった下侍塚古墳の空撮動画編集を年末年始の休み中にゆっくりしながらやってました。雪降って走れないし、墳活にも行けないし。 上侍塚…
箸墓古墳の相似形古墳と言われる古墳はいくつかあって、相似形と言っても前方後方墳も設計としては同じだと言われている古墳があります。今回京都府向日市にある2つの古墳を見てきました。箸墓古墳との比較が結構出て来るので予習される場合はこちら! ■五…
肉離れでランオフしている間に古墳の撮影してきました。以前より撮影許可いただいていて一度撮影終えてるんですが、再度。この古墳は墳丘の全長が107.5mの前方後方墳です。 前方後方墳としては非常に巨大でです。古墳公園として整備されていて形がよくわか…
前々から調整してました雨の宮古墳の空撮許可が出まして撮影に行ってきました。 中能登町役場様、本当にありがとうございました。ほかの見学者の方の迷惑にならないように朝早めに向かったのですが、霧がかかって古墳だけがクローズアップされた良い感じの写…
この続きから、で公式に?古墳の撮影に行って来ました。準備としては風を捉えておく風向計(当日は無風に近かったです)。 お散歩に来られた方への外見上として腕章。実際これ付けて撮影しているとスムーズに地元の方とご挨拶できました。 ターゲットは富山…
房総半島にはいくつか前方後方墳があります。見逃していた君津の古墳を見に行くことにしました。道祖神裏古墳です。名前の通り道祖神の裏にあるのですが、そもそも道祖神というのが自分の地元ではなじみがありません。どうも道の要のようなところにあって石…
2019年末最終日の仕事を終えた翌日、時間があったので房総の方まで足を運んできました。行き当たりばったりで電車に乗りながら決めた最初の行先が今回の古墳です。どうも五井から小湊鉄道で一駅らしいのですが、タイミングが合わず歩いていくことにしました…
これまで古墳をおそらく3、000基位見てきている自分としても、大安場古墳には驚きました。古墳が復元され悠然と見えてくる姿がまず素晴らしい!はじめてチェックしてから10日程過ぎたばかりですがもう行きたくなります(笑)。 どこが素晴らしいか? ●発見者…
福島県で見ておきたい古墳に大安場古墳がありました。この古墳は東北地方最大の前方後方墳です。当日は余裕をもって出発しながらも道を誤ってしまい(汗)、午前中ぎりぎりに到着しました。まず遠目からでもはっきり古墳が分かることにびっくり! 全長83mの…
この古墳は前方後方墳では東日本最大となります。特に前方後方墳チェックをしている自分としては、どれほどの古墳なのか大変楽しみに現地に向かいました。このクラスになると遠目からも小山が見えてくるので迷うことはなく、現地に到着できます。墳形はキレ…
久しぶりに雨の宮古墳群を見に行ってきました。 この古墳群には同規模の前方後円墳と前方後方墳が並んでいます。 私が最初にチェックしたのは30年近く前になります。 その当時は整備がされておらず初めてのチェックの日も雨でぬかるんでいて結構しんどい思い…
沼津港で腹ごしらえをしたあとは、シャトルバスで沼津駅に戻りそこからは歩いて高尾山古墳に向かうことにしました。 距離にすると3kmほどで北上して古墳保存の問題となる沼津バイパス(国道1号線)が見えてきたら到着と考えれば良いので迷うことはありませ…
part2は、古墳は全く出てこないのでご了承ください。 高尾山古墳を目的に沼津まで東京から行こうとすると普通は新幹線だと思いますが今回は古墳を数多くまわる訳でもないし、見たい博物館もないのでゆっくり在来線で行くことにしました。 と言っても、乗り継…
今年初の遺跡チェックは沼津に遠征して高尾山古墳を見てくることにしました。高尾山古墳は、以前紹介したことがありますが、一時都市計画道路建設予定地に古墳が重なるため取り壊しと決定したが昨年沼津市長により撤回され現在保存方法を含めて検討がされて…
姉崎古墳群は、千葉県の中では有名な古墳群で姉崎神社の周りに前方後円墳が複数築造されています。この古墳群の中のメジャーな前方後円墳は以前にチェック済だったんですが、今興味ある前方後方墳も1基をまだ見ていなかったので、再び訪問しました。この古…
富山県氷見市にある前方後方墳をチェックしてきました。 前方後方墳としては日本海側最大の古墳です。 前方後方墳は全長70mを超えるサイズは全国的に少なくなり、100mを超えるとなると、大変貴重です。 布尾山古墳のある氷見市は、魚の大変おいしいところで…
王塚古墳をチェックした後、自然公園内を回りながら次の古墳へ。 目指すは勅使塚古墳、前方後方墳です。 途中にある池を覗くと、ブラックバスが浮いています。 10月半ばでも、暖かい日差しでバスの活性も上がっているようです。 今日は釣りではなく古墳チェ…
北陸にも面白い古墳がたくさんあります。 私の田舎石川県の隣、富山県にある古墳が特に面白いです。 まずは富山県婦中にある王塚古墳。 全長58mの前方後方墳です。形がわかりやすくシルエットがキレイですね。 婦中ふるさと自然公園の丘陵尾根にある古墳です…
成田に古墳チェックに行った際、何気に公園内に古墳があることを発見。それも前方後方墳、さらに85mと結構な大きさ!ということで立ち寄ってきました。この古墳は7世紀頃と、比較的新しい古墳です。ただ発掘調査は行われていないということなので、実際のと…