Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

前方後円墳

瀬戸内ドローン映像祭  落選

11月23日、広島で瀬戸内ドローン映像祭の作品発表がありました。実は密かに応募してまして、もし入選していたら広島行かなきゃと思ってたんですが、そんな心配をする必要は全く無く落選となりました。 この映像祭は、2分間の映像で、瀬戸内テーマかそれ以外…

【古墳空撮】舟塚山古墳【茨城県石岡市にある東日本第二位の規模を誇る前方後円墳】

舟塚山古墳を訪問したのは、2023年の4月だからもうすぐ1年になります。早いもので、撮影だけして空撮動画がアップ出来ていなかった分になります。 墳長186mという大きさは、大阪の古墳を基準にしてしまうと麻痺してしましすが、とんでもない巨大な古墳です…

岡山にある日本遺産「造山古墳」の空撮

4月30日には、古墳祭りが開催された造山古墳。少し前に撮影してたので撮り溜めしていたものを動画編集しました。 この古墳を解説しようとすると結構難しくて時間がかかるので、今回は空撮だけで短く編集してあります。 これまで撮影した古墳の最大が、箸墓古…

【古墳を楽しも解説】能登半島の前方後方墳と前方後円墳

古墳時代がお好きな方がこのブログを見ていただいていると思いますが、タイトルのような動画を作ってみました。タイトル通りなんですが、古墳の築造された配置が結構面白くて、地元ながら改めて古墳時代の面白さを感じた次第です。 動画編集しつつ、自分の再…

【奈良旅2022#13】東殿塚古墳に妄想を膨らます

記憶があやしくなり順不同になってきましたが、奈良旅続けます。下池山古墳より山手に、西殿塚古墳と東殿塚古墳があります。山側から見るとこんな配置。 今回撮っておきたかった古墳の1つに東殿塚古墳もありました。西殿塚は陵墓参考地で立入禁止なので上空…

【奈良旅2022#09】行燈山古墳を空撮

何とかレポ続いております。。。 実際の旅路とは順序が変わりますが、次は行燈山古墳のことを。行燈山古墳は、崇神天皇陵として治定されている大きな前方後円墳です。その昔訪問の際に5センチ位の小さなスッポンの子供を見つけまして濠に逃がしてあげた記憶…

【奈良旅2022#08】桜井茶臼山古墳へ

久しぶりだからなのか、久しぶりでなくてもなのか、再訪したくなる場所が奈良には数多くあり、桜井茶臼山古墳もその1つでした。その後追加の情報がプラスされるからなんでしょうかね。 桜井茶臼山古墳については、4年振りの訪問となりましたけど、昨年撥形…

【奈良旅2022#06】黒塚古墳と言えば『鹿男あをによし』

正月のお休み中、旅を思い出しながら思い立ったように『鹿男あをによし』を借りてきてまとめて観てました。このドラマは鍵が黒塚古墳にありましてドラマも絡めて備忘します。っと言いつつこのネタは実は14年前にブログ書いてました! このブログから改めて観…

【空撮】手繰ヶ城山古墳

暇なようで結構多忙で、さらに結構墳活ができているもので動画素材が結構溜まってしまっていたのですが、ようやく1つアップすることができました。 この古墳を10月に撮影に行ったときに、一通りは撮れたんですがどうもしっくりこなかったんです。しっくりこ…

【奈良旅2022#04】ホケノ山古墳で『箸墓幻想』を思い出す

出張から戻ったので集中して備忘つづりたいと思います。 初日の箸墓の朝日を撮影の前後でホケノ山古墳へ向かった話。 ホケノ山古墳というのは、箸墓古墳に先行する纒向型前方後円墳の1つと言われている古墳なのですが、自分自身は9年振りの訪問でした。 前…

【空撮】能美古墳群ReMIX

何とか編集終えました。元々11月に開催された全国古墳サミットに石川県能美市の能美古墳群がエントリーしていたので何とかこういう機会に地元PRできないかと思っていたのですが、撮れ高がかなり高かった11月で、後回しになっていたまとめが何とかできました…

【奈良旅2022#03】箸墓の日の出を拝む

今回久しぶりに奈良に行くにあたって、ドローンを持参しました。各自治体へ撮影許可具合を確認して、陵墓以外は大丈夫な感じだったので、いくつかの古墳を選定して臨みました。 そんな中、立ち入りせず周囲からの撮影なら大丈夫だろうと「箸墓古墳」の撮影を…

ドローン修理から戻ってきた

11月3日に撮影しようと思ったらバインドできなかったDJIMavicAir2。 元々グレーの機体にブルーのスキンシールと前方にはオレンジの部分シールを貼ってた在りし日のPHOTO(須曽蝦夷穴古墳にて)。この機体がプロポとバインドできず、サポートセンターとチャ…

【墳活】分校前山古墳群

急に思い立ったように纏向型前方後円墳が気になり、久しぶりに石川県加賀市にある前山古墳に行ってきました。 ブログの備忘では8年前の記録が。 前山古墳群の1号墳が纏向型前方後円墳と言われているのですが、現地にはそんな説明板は全くなく、単に古墳の…

【空撮】綿貫観音山古墳

ブログ内で過去のレポリンクしようと思ったら、記事にしてなかったようです。綿貫観音山古墳は群馬県高崎市にある前方後円墳で、群馬県立歴史博物館内にも特設の展示がなされている古墳なんですが、空撮の許可をいただきまして撮影してきました。 途中雨が降…

元稲荷古墳と五塚原古墳:京都府向日市(2021.12)

箸墓古墳の相似形古墳と言われる古墳はいくつかあって、相似形と言っても前方後方墳も設計としては同じだと言われている古墳があります。今回京都府向日市にある2つの古墳を見てきました。箸墓古墳との比較が結構出て来るので予習される場合はこちら! ■五…

大鶴巻古墳の墳活動画公開

9月5日、6日と晴れているのにランオフしてしまいました。5日は二男と釣りに行ってたので理由はありますが、今日は朝錬も仕事終わりもは走らずじまい。土曜のジョグが結構ダメージ大きいというのも理由なんですが、単なるサボりでもあります。明日から気…

【空撮】森将軍塚古墳(長野県千曲市)

長野県千曲市にある森将軍塚古墳に初めて行ってきました。この古墳は前方後円墳とされますが、形状に特徴があって、後円部が楕円というか、半円に近いような形をしています。また尾根に沿って古墳の軸がズレている点も空撮でより分かりやすいかなと思います。…

太田天神山古墳(群馬県太田市)

先日空撮動画をUPした太田天神山古墳について。 全長210m、東日本最大の前方後円墳である太田天神山古墳は、5世紀前半から中頃の築造と考えられています。210mを画角に収めようとすると結構多くまで離れることに! 天神山古墳の名前の由来は古墳にある神社…

【空撮】太田天神山古墳

群馬県太田市にある前方後円墳、太田天神山古墳の空撮映像です。この古墳は全長210mあり東日本最大の前方後円墳です。今までで断トツに大きく撮影は難しかったです。古墳のレヴューはまた後日。

大鶴巻古墳(群馬県高崎市)

群馬県は古墳が本当に多くて、保存状態も良く、さらに立ち入り可能な前方後円墳がたくさんあります。今回訪問した大鶴巻古墳は123mと大きな前方後円墳です。さらに周囲の周堀も保存されているため盾状の墓域全体となると大変大きな古墳です。 高崎エリアを空…

白石稲荷山古墳(群馬県藤岡市)

七輿山古墳のすぐ近くにあるこちらも巨大な前方後円墳。全長は155mなので、再測量により150mとなった七輿山古墳よりもさらに大型となります。こちらは古墳全域ではなく後円部に大きな桜があり撮影をされている方が何人かいらっしゃいました。この時は前日入…

七輿山古墳(群馬県藤岡市)

七輿山古墳には2016年に一度訪れていました。この時は倉賀野からランニングで古墳巡りをしていたので滞在時間は極々わずかで桜の時期でもなかったので今回はゆっくりと愉しめました。 七輿山古墳は6世紀築造の前方後円墳で全長145mと全国的にも非常に大きな…

【空撮】秋常山古墳群

そういえば秋常山古墳群チェックをUPしてませんでした(汗)。先に空撮を終えたので紹介します。 秋常山古墳の空撮に関しては当初能美市役所さんのレギュレーションでは公園内でのドローンによる空撮は禁止ということで断念してましたが、今回ご許可をなんと…

【空撮】雨の宮古墳群/雨の宮能登王墓の館

前々から調整してました雨の宮古墳の空撮許可が出まして撮影に行ってきました。 中能登町役場様、本当にありがとうございました。ほかの見学者の方の迷惑にならないように朝早めに向かったのですが、霧がかかって古墳だけがクローズアップされた良い感じの写…

ウワナベ古墳現地説明会落選。。。。

コロナ禍でなければ!と残念なことが。ウワナベ古墳の現地説明会に応募していたのですがどうやら落選しました。現地説明会は通常であれば、当日駆けつければ参加できるものですが、コロナ禍にあり人数制限をするために、事前応募の形をとるのは仕方がないで…

滝大塚古墳:羽咋市(2020.9.21)

能登の古墳と言うと、雨の宮古墳群などが有名ですが、実は規模としてははるかに超える古墳が能登の入口、羽咋市にあります。滝大塚古墳と言って能登一の宮である気多大社のすぐ近くにある古墳です。 知名度が無いので場所からまずは見てみましょう。地元では…

神宮寺山古墳:岡山市(2020.7.31)

岡山へ出張の朝、ゆっくりジョグしながら古墳巡りを。岡山駅近辺にも大きな古墳がありますね。目標7時ホテル戻りとして、目指したのが、神宮寺山古墳。googleマップで見ると住宅地の中にあります。 保存状態は前方部は墓地になっているし、後方部には神社が…

島の山古墳:奈良県磯城郡川西町(2012.09.09)

今年初めに行こうと思っていながらもコロナの影響で中止になった出雲と大和展。通販で取り寄せた図録を眺めていたら、島の山古墳の出土品で結構な頁が割かれていました。石釧(いしくしろ) 車輪石(しゃりんせき) 出土元の島の山古墳は8年前に訪問しまし…

箸墓古墳を素粒子で探査by橿原考古学研究所

面白いニュースが。橿原考古学研究所に発表で、箸墓古墳をミューオン探査という技術を使って調査するということです。 箸墓古墳に関して再確認したい方はこちらをご覧ください。ちなみに普通に検索すると、"卑弥呼と墓"としての紹介が続々登場します。自分の…