舟塚山古墳を訪問したのは、2023年の4月だからもうすぐ1年になります。
早いもので、撮影だけして空撮動画がアップ出来ていなかった分になります。
墳長186mという大きさは、大阪の古墳を基準にしてしまうと麻痺してしましすが、とんでもない巨大な古墳です。とはいえ、奈良で200m級の古墳撮影をこなしてきたので、186mは結構慣れてきました。
古墳撮影で難しいのは、ノーズインサークル。
ドローンで古墳を回転しながら撮影するんですが、前方後円墳の場合は、サークル描く部分と、横にスライドする部分を組み合わせないとうまく撮れないんですが、この頃合いが難しいですよねぇ。
何度もトライできればいいんですけど、バッテリーの数からそんなわけにもいかず、スサークルからスライドへ移行するところをスムーズに飛ばせるかが結構難易度高いんです。こんな部分を動画見る際にも、チェックいただけると違った楽しみ方ができるかもしれません。