Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

八幡山古墳/朝倉・広瀬古墳群:群馬県前橋市(2017.04.03)

この古墳は前方後方墳では東日本最大となります。
特に前方後方墳チェックをしている自分としては、どれほどの古墳なのか大変楽しみに現地に向かいました。このクラスになると遠目からも小山が見えてくるので迷うことはなく、現地に到着できます。墳形はキレイに残っているので、後方墳であることがよくわかります。

●石碑の説明

かつては、現在住宅地となている広瀬川右岸の台地上に百数十基におよぶ大小の古墳があり、一大古墳群を形成していた。本古墳はこの古墳群を代表するものの一つで、古墳群中唯一の前方後方墳である。
墳丘の規模は現状で全長130m、前方部幅59m、同高さ8m、後方部幅72m、同高さ12mで、前方後方墳の形もよくとどめている。また、墳丘周囲には幅25m~30mの堀がめぐっていたことが確認されている。
埋葬主体部は、未調査のため明らかでないが、墳丘頂上部から埋葬した竪穴系のものであったと推定される。なお、本古墳の南東には、県内最古の古墳とかんがえられる天神山古墳がある。

測量図は、天川二子山古墳の説明板にありましたのでこちらに貼り付け。

しかし前橋の古墳は野鳥撮影の場になってるんですかね。墳頂には野鳥撮影の機材が充実した方々が陣取っていました。
迷惑じゃないかなと思いながら、前方部からと後方部からそれぞれ撮影。

後方部から前方部に向けて

前方部から後方部に向けて


この古墳は、築造時期が4世紀中頃とかなり早いです。
この時期に前方後円墳でさらに東日本最大となるとレアですねぇ。
マニアとしては本当に堪能できました。
ちなみに前方後方墳の大きさとしては、第四位となり上位はすべて奈良県にあります。

付近は公園になっていてアクセス良く親しまれている感がありました。


■前橋八幡山古墳
■場所 前橋市朝倉町4-9-3
■形状 前方後方墳
■規模 全長130m
■築造時期 4世紀中頃