Slow Life Slow Fish

サブ3.5ランナーのマラソン記録、古墳を楽しもCHANNEL!で伝えきれないこと

今更ながらAir2s用のコントローラーを新調

今空撮に使っているドローンは、昨年夏から、DJIのAir2s。

こんなやつ。Air3や、Mavic3classicと迷ったことは書きましたが、結果的に型落ちのこの機体で何の不満もありません。今スキンシールがパール色で落ち着き過ぎた感じなんで元々Air2で貼ってたブルーにしようかなと思う位。

今回、このドローンで使っていたコントローラーを変更すことにしました。今までは、Air2時代の写真になりますが、スマホを接続して利用する、N1と呼ばれる送信機でした。

これをRCと呼ばれるディスプレイが付いたものに入れ替えました。

RC送信機

この送信機は随分前にリリースされているのでもっと早く買ってもよかったんですけど、実はこれも型落ちなんです。現在はRC2という後継送信機がリリースされています。

RC2送信機

この送信機は検討していたAir3のリリースと同時に販売されたんですが、RCとRC2は似ているけれど違いがあって、頭のところに折りたたまれた2本のアンテナの有無、外見上はここが識別ポイントになります。
RC2の方が性能UPしている(はず)なのでこっちが欲しかったんですけど、問題が1つ。伝送方式のOcuSync(オキュシンク)のVer.が違うのです。
OcuSyncというのはDJIのドローンの伝送方式で、Wi-Fiとは違って長距離でも電波干渉があるエリアでも安定的に飛行ができる技術です。このVer.がRC2は4.0で最新なんですが、RCは3.0で1つ世代が古いんです。

ドローン本体のVer.も当然同じである必要があり、Air2sは3.0で、RC2のOcuSync4.0は対応していない、だから使えない、こんな買えない問題がありました。この点を半年ほどファームウェアのアップデートで対応できるのかなと様子見していたんですけど、4.0へ対応は、上位機種のMavic3でも全くしなさそうなので、無いなとあきらめた次第です。

そうすると、今更ですが、OcuSync3.0のRCを買うという決断に至った訳です。現在使っているディスプレイが無い送信機でも飛行は全く問題ないのですが、スマホが使えなくなり何かと不便な点がありました。ここが解消される点が助かりそうです。
あとは、ディスプレイの輝度が高いので夏の日差しが強い時にどれだけ有効かですかね。今更ながらRCの実力チェックに入りたいと思います。

 

古墳ランキング企画完了-1位~20位まで-

計画化されてしまう企画は途中から義務感に変わってしまうのでだめですね。
それでも何とか、墳長ランキングBESTを完了しました。

第20位から第1位まで。20基の古墳をvirtual空撮で捉えた動画となります。

酷暑だし、そもそも墳活には適さない時期ですし、夏休みでお暇な時間がありましたら、ぜひ動画を秋の墳活計画の候補先選定にお役立てください。

djiAIR3を買わなかった動画

ドローンの入れ替えは無事完了しました。

AIR3ではなく、AIR2Sを購入したんですが、その理由を改めて整理して動画にしてみました。古墳撮影想定ではありますが結構視点として役に立つのではないかと思います。

まだ飛ばした訳ではないですし、AIR3と実機比較はできませんが、秋以降の撮影が楽しみです。よろしければ動画をぜひご覧ください!

あとチャンネル登録が最近停滞していて(汗)、よろしければぜひ登録をお願いします!

近況いろいろ

なんとなく忙しい時間が続いています。
■ドローン
ドローンは、Air2sに決めて購入してしまったのであとはアクティベートするだけなんですが、まだできてなくて今日位にやろうかなと思っています。撮影する計画が今のところないので、急ぐ必要もないのですが、機体登録とか包括申請とか面倒な手続きがあるので、早め早めがいいんですけどねぇ。

 

■お弁当
お弁当は、こなれてきてかなり時間は短縮できるようになってきたけどレパートリーがマンネリに(苦笑)。とは言え、自分は金曜だけなのでマンネリでも問題ない訳ですけど。。。

 

■動画関連
動画は結構カオス化してきました。一応ランニング系で作成しているんですが、内容と言えば、練習の記録になり、それはスマホの画面まんまが一番わかりやすく、っと考えていくと16:9でパワポ編集するよりも、縦動画のショートにした方が簡単でちょっとだけ見てもらうには十分じゃないかという考えに今至ってます。

こんな具合。ランニングの練習記録はこれで行こうかなと。編集といっても20分程度で終了なので、ブログ書いてたよりも簡単かもしれません。
しかしこのチャンネルは新しいやりとげCHANNELという古墳動画とは違うジャンルで、マラソンに限った訳じゃないコンテンツで構成したいと思ってます。ここに淡路島釣り遠征も載せました。こういうのはしっかり横位置で編集が良いなと言う感じです。

■考古学関連
こちらも従来はブログにテキストベースで記事にしてましたが動画化することにしました。これが意外と好評なようで結構見ていただいています。

こういうニュースは地味なんですが、根拠とか結構理解として大事な情報が背後にあったりするので、自分自身が確認する意味でも動画化しておくのは有効だなと思っています。
こういうのも考古学ニュースと言えばニュース。

動画リンクばかりになりましたが、よろしければご覧ください。

古墳のBEST動画6位~10位をUPしました

ドローンシミュレータを使ったvirtual空撮動画です。
今回は6位~10位までの古墳で

6位 五条野丸山古墳

7位 土師ニサンザイ古墳

8位 渋谷向山古墳

9位 仲津山古墳

10位 作山古墳

このクラスの古墳だと、このブログを読んでいただいている方の中には、全部訪問されている方もいらっしゃるのではないかと思います。私は、全部訪問済なんですけど空から見ると周濠の跡がわかったり、気づきは多いです。

ぜひ、過去の20位~11位分もお愉しみください。

 

・・・こうやって書いてて紹介を忘れてたこと気づきました(汗)。

作山古墳のリアル空撮動画です。こちらは自分が現地で撮影したものですが、virtualと見比べてもらうと面白しいかもしれません。

ドローン候補からAir3は除外かなぁ

DjiAir3のリーク情報がクリアに出てきました。

画像

気にするところでは、
・カメラは2眼

・センサーサイズはメインが1インチセンサーで、もう1つはセンサーサイズの小さい望遠

・バッテリーの容量情報から飛行時間は40分以上

・コントローラーはRC2と新型に移行

・障害物センサーは全方位

・価格はフライモアコンボで20万円!

 

う~ん、これだとコスパが魅力だったAirシリーズの立ち位置がただの廉価版になりそうな気がします。正式な発表はまだですけど、

・古墳撮影に2眼で望遠は不要
  上空150m以上は飛ばせない制約で、真上から俯瞰しようとすると広角
  まあ実際200m以上の古墳の撮影機会はめったにないんですけど

それよりは、センサーサイズが大きい方がこの先考えると使い勝手は良いかなと思いました。何より望遠は、これだけ航空法の制限ある日本の空でどれだけ使えるか?アフリカ行って、動物撮影するとかならかなり必要な機能だとは思うけど自分には不要。

そうすると、Mavic3classicが一番良いのかなと思い始めています。

Mavic3classic
【ドローン】DJI Mavic 3 Classic(DJI RC付属) WM2606 [Wi-Fi対応]_1

・カメラ性能は十分な4/3インチセンサー
  これ今まで使っていたAir2からするととんでもない性能UP

金額はAir3フライモアコンボの想定金額と比較するとちょっとUPするだけ。サイズが一回り大きくなるのでケースに入れると結構な荷物になる点くらいが懸念でしょうか。

2眼は不要で、よりセンサーサイズの大きなレンズで、広角必要な時に広角レンズを装着できるMavic3classicが、最有力候補となってます。

勝手な希望は、Air3のリリースで登場する新型コントローラーに、現在販売のMavic3classicのコントローラーがVer.UPしてくれること。そうなると思いますがそのタイミングがいつなのか?

もう少し悩みながら、競馬で資金を稼ぎます(笑)。

 

ドローンいらずの空撮!?

 

まずはこちらをご覧ください。

 

 

その上で、この動画は実際に飛ばしている訳じゃないんです。
これ、@hajime_magicさんのドローンシミュレーターを使って ヴァーチャルな空撮動画になります。

ドローンは許可なく自由に飛ばせる訳じゃなく、特に宮内庁管理の陵墓上の撮影というのはまず無理です。この点がヴァーチャルなら問題なく飛ばせてしまうんですね。

編集してみたのは、奈良桜井市から天理市にかけて遊んでいたデータですが、どんな古墳の上空も、海外も飛ばすことが可能です。

試しに新婚旅行で行ったメキシコのティオティワカン遺跡を目指してみました。

こんなことができるという技術の進歩、あとはアイディアを出せる創造力に脱帽です。