雑感
プランインターナショナル・ジャパンさんへモザンビークの支援をお願いしていた手続きが完了しました。現在9歳の女の子を支援することになりました。細かなお願いした訳ではないですが二男と同じ年齢です。 この子は直近1年の間に病気にかかって今現在完全…
日記のように書いているブログを振り返ると震災の話がインパクトに対してほとんど登場してないことに今更ながら気づきます。少し長くなりますが11日の前に書き出して見ようかと。これ記憶が今でも本当に鮮明なので備忘する必要が無い位なんです。 震災の直前…
いつの間にか、休日の朝昼晩すべての食事は自分が作ることになってるんですけど、久しぶりにパエリアにしました。あとマカロニサラダも。そういえば手羽元のパエリア作ったことなかったなと思い、この日新しいシューズ(ヒートレーサー)でハーフ走って結構…
祝日火曜日に朝走って戻ると、結膜から出血していてびっくり。なので今週はあまり人と顔を合わさないように過ごしてました。 水曜からは東京へ出張。 その間に津田沼のパルコの閉店ニュースを知りました。津田沼に住んでいたのはかれこれ20年以上前になりま…
石川県は中旬少し雪が降りましたが、今現在は気温上昇し雪はすっかり消え走らない言い訳はできなくなりました(笑)。まだコロナ禍にありますが、今年は古墳の空撮をしっかりやりたいと思っていて、いくつかの古墳は撮影許可が出ているのでしっかり予定を立…
自宅から車で5分ちょっとのところにROUND1があるのですが、全く縁薄く中に入ったのは親戚家族と一緒にボウリングをしようとなった時位でした。その際も、ちっちゃな子供が投げれるようなボールの滑り台見たいなやつを置いて、さらにガターにはガード…
昨日の共通テストの日本史問題が今朝出ていたんで朝から、何点採れるかやってみました。問題は全部で32問。久しぶりにやって見ましたが、問題の設定の仕方が時代で区分されている訳ではなく、何らかのテーマでずっと時代を追っかけるような設定になってるん…
先月11月2日にアメリカザリガニを覗いた外来ザリガニ全種が特定外来生物指定され規制下に入りました。要点は、●現在飼育している場合は登録申請(2021年5月1日まで)●以降繁殖は禁止です。大きな流れでは、元々オーストラリア産のザリガニは飼育が禁止されて…
「心を燃やせ」炎柱、煉獄さんの言葉です。映画も単行本もとんでもない勢いの「鬼滅の刃」。このブログ読んでいただいている年代にもコロナ禍の中ではまっている方々いらっしゃるのでは? 金曜に最終巻である23巻が発売。書店は大変な行列だったということで…
釣りキチ三平の作者である矢口先生が20日膵臓癌で亡くなられました。自分の年代だと小学生の頃に少年マガジンで連載されていて、中学生時代に最終回を迎え、当時友達と「まさか最後に三平のじいちゃん死ぬとはな」と会話していた記憶が今でも残っています。…
ランナーの方で坐骨神経痛に悩んでおられる方がたまにいらっしゃいます。坐骨神経痛というのは痛みの出ている症状を表現しているので、原因としては椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と診断されたり、梨状筋症候群と診断される場合もあります。これ本当に苦しく…
今月初めに走って出た違和感が肉離れにつながりそう(もしくは軽い肉離れ)症状だったので2週間ランオフしてました。例年ならこの時期のこのランオフは大問題ですが、今年は秋に大会がないので、必要以上に休むことに。回復具合を確認するために軽く走って…
同じタイトルでドローン状況を備忘したことが何度かあったような。。。その後販売店さんのご厚意により新たに新機種を入手していて手軽で遊べるドローンがあるのでご紹介です。 以前保有していたDE25と同じDEERCの新機種D50というもの。GPSはなく、wifi伝送…
6月10日に母が亡くなり、慌ただしい中月日は過ぎ去り、7月26日に49日の法要を無事終え納骨して来ました。法要そのものは滞りなく終えたのですが、その前日のことを備忘しておきます。 4連休の最終日が納骨日。その前日にはお墓に行き、最後の掃除を終えて早…
一週間早いのか遅いのかよく分からず。先週6月10日に母が永眠しました。75歳だったのでちょっと早かったかなという印象。できることはしたという感じでしょうか。 余命半年と宣告されたのが3年ちょっと前。頑張ったと思います。 最後なかなかに抗癌剤が効…
コロナウィルス関連で宮崎グリーンホテルのニュースが。なんでも宮崎市内の男性が家族への感染リスクを避けるために無申告でホテルに宿泊し、結果陽性反応が出たとのこと。家族を大事に思う気持ちは分かりますが、無申告で泊まって陽性となった結果、ホテル…
現在主力機のHolyStone社のドローンHS720。古墳空撮に向けていろいろと準備を進めています。この機体、カメラの性能は静止画は良いのですがカメラの向きによって、露出がバラつく点が難点でして光量を減らすためにNDフィルタを付けてみました。 と言っても、…
久しぶりに出張で東京行って来ました。泊まるホテルは隅田川沿いと決めていて永代橋に近いか、両国橋に近いか朝のランニングコース主体で決めています。この桜は茅場町のパールホテルの前の桜。 久しぶりに東京行ってみると人が少ない。さらに人との間隔が遠…
ドローンで古墳撮影するための第一候補とした秋常山古墳。人口密集地区ではないので大丈夫と思いながらも念のため、所管の能美市へ撮影確認を行ったところ、市として個人での公園でのドローン撮影を許可していないとのこと。確かに秋常山古墳は古墳公園とし…
もう少し大規模イベントの自粛は続きそうですね。エントリー中の4/26魚津しんきろうマラソンの中止はまだ決まっていませんが、ギリギリの検討を運営側ななされているんでしょう。一か月切る前にはアナウンスがあるのだと思いますが、できれば走りたいもので…
今日は小学校の卒業式でした。自粛モードの中、保護者2名は出席可能ということで行って来ました。長男は小学校1年までは浦安。馴染めるかと心配しながらの小学校生活でしたが、いつの間にか自宅に友達がワイワイと集まってくるようになり、こちらの生活に…
閉塞感が続きますね。学校休みだけど遊びに行く場所も制限されているので自宅で何かできることはないかという判断になります。我が家では授業に見立てた遊びの時間が準備されています。 ●体育の時間 リングフィットアドベンチャー ●図工の時間NINTENDO LABO…
考古学の催しもいろいろ中止になってます。 落選した三角縁神獣鏡チョコWSは中止となったそうです。まあ口に入れるものだし仕方ないです。さらには国立博物館の「出雲と大和展」も中止。 ギリギリなんとか行ければと思っていたのですが残念無念。博物館の通…
ガッキー効果?か一時期品薄のリングフィットアドベンチャー。家にはしっかりありまして、軽いトレーニングのつもりでやってます。下半身から腹筋にかけては一応サブ3.5ランナーなので筋肉は出来ているのですが改めて上半身の劣化に気づかされます。 こんな…
現在のドローンの主力機は、DEERC社のDE25という機種、、、でした。 ここに昨年末、大幅割引の誘いもあり新機種を追加しました。HolyStone社HS720という機種です。 左がHS720で右がDE25 大きさの違いはこんな感じ 若干新機種HS720の方が大きいです。HS720の…
備忘としてこれまで作ったパエリアを。移行前のBlog内にあった画像を面倒なのでまとめました。3年以上前のPHOTOでこの当時は、お米は洗った方が良いのか、そのままが良いのかと、IHでパエリア作るのにいろいろ試行錯誤してました。 その後すっかりパエリア…
1月28日長男が12歳になりました。父親は出張か古墳かマラソンかという具合ですが大きくなってくれました。実は長男が生まれたタイミングで、プランインターナショナルさん通じたアフリカのマラウィ共和国支援を続けています。 なのでマラウィのチャイルド支…
2020年元旦は静かに過ごしています。家族は年末に冬休みで実家に戻ったので正月は一人で気楽に過ごしています。自分自身は最終日が東京だったので、都内で一泊して28日夜から家族と合流して年末を過ごしていました。年末は子供たち好きな科学館も自分が好き…
DEERC社DE25の2号機を得て5か月、は順調にフライトを重ねています。マラソンシーズンも自分的には終わったので早朝Runではなく早朝ドローンへ。 逆光で真っ黒。都内にいたら200g以上のドローンを飛ばせるところはほぼないので、田舎の環境を上手く使ってい…
少し前の話題ですが吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞されました。吉野さんの紹介の際に化学が出てくるのはもちろんとして、何かと考古学研究会の話題が出てきたのは印象に残りました。奥様との出会いのきっかけにもなったので話題になりやすかったのでしょ…